三種混合(DPT)ワクチン追加接種のすすめ-「育心会」のコラム一覧

ヘッダー画像

三種混合(DPT)ワクチン追加接種のすすめ

三種混合(DPT)ワクチン追加接種のすすめ-「育心会」のコラム一覧

三種混合(DPT)ワクチン追加接種のすすめ

現在、日本では四種混合(DPT+不活化ポリオ)ワクチンの4回接種が公費化されています。
しかし、せっかくついた抗体が実は年々減ってきてしまうため、学童期や成人の百日咳の流行がしばしば発生し、まだ免疫のない赤ちゃんの命に関わる事態が生じています。
そこで諸外国では、四種混合と同様のワクチンを、約5年毎に2回追加接種するスケジュールが一般的となっています。
これを受けて日本小児科学会では、
①5-6歳の年長さんの時期
②11-12歳の時期
それぞれに三種混合(DPT)ワクチン+不活化ポリオの追加接種を推奨しています。
日本では残念ながらまだ公費化されていませんので、①5−6歳の追加接種は自費となります。②11-12歳の間の時期には、現在公費で受けられる二種混合(DT)ワクチンがありますが、それに代わって三種混合(DPT)ワクチンの接種が可能です。自費になってはしまいますが、医学的には三種混合(DPT)ワクチンの接種をお勧めしています。

ワクチンは予約制になりますので、ぜひお気軽に当院までお問い合わせ下さい。

クリニック別コラム一覧
  • さくら
  • 問診
  • ミューザ川崎こどもクリニック
  • 新川崎ふたばクリニック小児科皮膚科
  • さくらキッズくりにっく
  • 武蔵小杉 森のこどもクリニック 小児科・皮膚科
  • ミューザ川崎こどもクリニックプラス
  • 二子新地ひかりこどもクリニック
  • 糀谷こどもクリニック