子宮頸がん(HPV)ワクチン接種を逃してしまった方へ 〜救済処置あります〜-「育心会」のコラム一覧

ヘッダー画像

子宮頸がん(HPV)ワクチン接種を逃してしまった方へ 〜救済処置あります〜

子宮頸がん(HPV)ワクチン接種を逃してしまった方へ 〜救済処置あります〜-「育心会」のコラム一覧

子宮頸がん(HPV)ワクチン接種を逃してしまった方へ 〜救済処置あります〜

HPVワクチン、2022年4月に接種を積極的によびかける勧奨が再開となりました。

HPVワクチンは、子宮頸がんに対する予防が期待されるワクチンで、小学校6年生から高校1年生までの女の子が対象の定期接種です。
しかし、定期接種の機会を逃してしまった方は、多くいらっしゃると思います。
今回、定期接種を逃してしまった方への救済処置が出されました。あらためて公費での接種の機会(キャッチアップ接種)ができます。

対象は、

平成9年度~平成17年度生まれ(誕生日が1997年4月2日~2006年4月1日)の女性で、過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない方です。

令和4(2022)年4月~令和7(2025)年3月の3年間、HPVワクチンを公費で接種できます。

対象の方には、市町村から予診票等が届きますので、そちらをご覧ください。

HPVワクチンに関するご質問や新型コロナワクチンとの接種のタイミングなど、ご不明な点がありましたら、まずはクリニックまでお気軽にご相談ください。

クリニック別コラム一覧
  • さくら
  • 問診
  • ミューザ川崎こどもクリニック
  • 新川崎ふたばクリニック小児科皮膚科
  • さくらキッズくりにっく
  • 武蔵小杉 森のこどもクリニック 小児科・皮膚科
  • ミューザ川崎こどもクリニックプラス
  • 二子新地ひかりこどもクリニック
  • 糀谷こどもクリニック