夜尿症の治療②-「育心会」のコラム一覧

ヘッダー画像

夜尿症の治療②

夜尿症の治療②-「育心会」のコラム一覧

夜尿症の治療②

 

今回はアラーム療法についてお話します。
おねしょをしたことを、したタイミングでお子さんに認識させます。それを繰り返すことにより、夜間の膀胱容量が大きくなるといわれています。
寝る前に、パンツやパッドにセンサーを取り付けて寝ます。センサーが、パンツやパッドがぬれたことを感知すると、アラームがなります。その時点でいったんお子さんの目を覚まします。トイレに行ってもいいですし、そのまま寝てしまってもよいです。
このことを繰り返すことで、夜尿が改善すると言われています。
すぐに効果があらわれるとは限らないので、少なくとも6週間は続けます、平均的には3か月くらいは続けます。
夜間に起きる・起こすことが必要になるので、お子さんとご家族の頑張る気持ちが大事になりますが、お薬を飲まなくてよいというメリットがあります。
ICCS(国際小児禁制学会)のガイドラインでは第一選択の治療法となっていて、治癒率は約70%、再発率は約15%と言われています。

以上がアラーム療法についてのお話です。次は、夜尿症の治療のポイントについてお話します。

 

 

 

さくらキッズくりにっく

(世田谷区桜新町の小児科)

院長 藤井 明子
院長 藤井 明子
  • 記事監修
  • 院長 藤井 明子
  • 北里大学医学部卒、東京女子医科大学医学系大学院修了、東京女子医科大学病院、千葉市立海浜病院、長崎大学病院、長崎県立こども医療福祉センター
    医学博士、小児科専門医、小児神経専門医、てんかん学会専門医
クリニック別コラム一覧
  • さくら
  • 問診
  • ミューザ川崎こどもクリニック
  • 新川崎ふたばクリニック小児科皮膚科
  • さくらキッズくりにっく
  • 武蔵小杉 森のこどもクリニック 小児科・皮膚科
  • ミューザ川崎こどもクリニックプラス
  • 二子新地ひかりこどもクリニック
  • 渋谷国際皮膚科医院
  • 糀谷こどもクリニック