ひよこクラブ6月号で掲載されました🌸ひよこクラブ6月号にさくらキッズくりにっくが紹介されました。2019.06.12 専門外来この記事のカテゴリーは専門外来 / です育心会のホームページでは、この記事に関連した専門外来、に関するたくさんの小児科医の先生のお話を一度に読むことができます。ぜひ、他の記事もあわせてご利用ください。夜尿症治療のポイント☆彡... 夜尿症について、これまでお話してきましたが、治療のうえで大事なポイントが3つあります。 ★起こさない ★怒らない ★焦らない おねしょの前に起こしてトイレにつれていくことを繰り返していると、睡眠のリズムが乱れるために、抗利尿ホルモンの出が悪くなります。 そのため、夜間尿量が増えてしまい、かえって良く… 2019.05.16 さくらキッズくりにっく専門外来夜尿症外来詳しくはこちらスギ花粉症の最新治療... 抗ヒスタミン薬や点鼻薬などの既存治療をしてもスギ花粉症の症状がつらい方に最新治療のご案内です。 重症型の花粉症に対して皮下注射(オマリズマブ:ゾレア)による治療法があります。 スギ花粉(抗原)が体内に侵入すると抗体(IgE)が作られます。マスト細胞に結合し炎症を起こす化学… 2021.02.19 二子新地ひかりこどもクリニック専門外来花粉症詳しくはこちらOD(起立性調節障害)外来にご... このブログがアップされる頃には梅雨もあけているでしょうか? 今年は長い休校の影響で夏休みも短く、外出もままならず・・・そんな中、心身の調子を崩している子どもたちが増えているように感じます。 今日は起立性調節障害 (orthostatic dysregulation:OD)のおはなしです… 2020.07.29 ミューザ川崎こどもクリニックミューザ川崎こどもクリニックプラス詳しくはこちら舌下免疫療法... スギ花粉症やダニアレルギー性鼻炎でお悩みの方は多いと思います。 多くの方は対症療法(出ている症状に対して対応する薬を内服し対処する治療)のみを行っているのではないでしょうか。 当院ではお子様(5歳以上)も成人の方も舌下免疫療法を行っています。 お困りの方は一度当院にご相談ください。 舌… 2019.06.16 専門外来武蔵小杉 森のこどもクリニック 小児科・皮膚科舌下免疫療法詳しくはこちら