🍂⛄秋から冬に流行する感染症🍂⛄
🍂⛄秋から冬に流行する感染症🍂⛄
秋から冬に流行する感染症には,以前にお話ししたRSウイルスやインフルエンザ以外に、溶連菌咽頭炎・マイコプラズマ感染症・感染性胃腸炎(ノロウイルス)などがあります。
①溶連菌咽頭炎
溶連菌咽頭炎は,A群β溶血性連鎖球菌による感染症です。
症状は,発熱と頭痛,のどの痛み,食欲不振,吐き気などです。
のどが赤くなり,舌の表面にブツブツの赤みができることが多く(いちご舌),唇や口の中も真っ赤になります。
首のリンパ節が腫れて痛むことや,発疹が全身に出ることもあります。
治療は,抗生物質を5~10日服用します。
②マイコプラズマ感染症
マイコプラズマによる感染症で、幼児や学童に多く見られます。
長引く咳、熱が特徴です。
気管支炎や肺炎を引き起こすこともあります。
マイコプラズマに対する抗生剤を使って治療します。
ゼイゼイすることがあるので、一時的に喘息の治療を加えることもあります。
③感染性胃腸炎(ノロウイルス)
原因は,ウイルスや細菌などです。
ノロウイルスは,その原因の一つです。
感染すると,吐気,嘔吐,下痢,腹痛,発熱などの症状が出ます。
乳幼児では,脱水症に注意する必要があります。
ノロウイルスに汚染された,下痢便,吐物,おむつは,次亜塩素酸ナトリウム(家庭用塩素系漂白剤)で消毒する必要があります。
ノロウイルス対策用の消毒液(次亜塩素酸ナトリウム濃度0.1%)は家庭用塩素系漂白剤10mL(ペットボトルのキャップ2杯分)+水0.5L(500mLペットボトル1本)で、ペットボトルを使用すると簡単に作ることができます。
当院では、吹きかけるだけで除菌・消臭効果のあるスプレーも販売しています。
さくらキッズくりにっく
(桜新町の小児科)
2019.09.18
この記事のカテゴリーは感染症 / です
育心会のホームページでは、この記事に関連した感染症、に関するたくさんの小児科医の先生のお話を一度に読むことができます。ぜひ、他の記事もあわせてご利用ください。