【鼻水だけ?】鼻かぜでも胸の音を確認しましょう!-「育心会」のコラム一覧

ヘッダー画像

【鼻水だけ?】鼻かぜでも胸の音を確認しましょう!

【鼻水だけ?】鼻かぜでも胸の音を確認しましょう!-「育心会」のコラム一覧

【鼻水だけ?】鼻かぜでも胸の音を確認しましょう!

例年9月ごろから流行するRSウイルス感染症が、近年では6-7月ごろから流行がみられます。

RSウイルス感染症の症状は、鼻水や鼻づまり、咳がメインで、発熱を伴うことがあります。

鼻汁がひどくなることも多く、1歳未満のお子さんではぜーぜー(喘鳴:ぜんめい)したり肺炎になることもあります。単なる鼻かぜだと思ってもしっかりと胸の音を確認することが大切です。

小中学生や大人でも感染することがありますが、症状が軽く済んでしまうため、気が付かないうちに家族など周囲の人に感染させてしまうことがあります。

小さなお子さんがいる家庭では、とくに症状が悪化することがあるため、早めにご相談ください。当院では鼻水の吸引も行っております。

鼻汁吸引、吸入

クリニック別コラム一覧
  • さくら
  • 問診
  • ミューザ川崎こどもクリニック
  • 新川崎ふたばクリニック小児科皮膚科
  • さくらキッズくりにっく
  • 武蔵小杉 森のこどもクリニック 小児科・皮膚科
  • ミューザ川崎こどもクリニックプラス
  • 二子新地ひかりこどもクリニック
  • 糀谷こどもクリニック