はじめての離乳食
赤ちゃんの離乳食はいつからスタートするの?
どんな食材から? あげる量は?
初めてのママにとって離乳食のスタートは、不安な事ばかり。
分からない事が色々あって、周りの子と比べてしまったり、戸惑うことも多いかもしれません。
<ポイント!>
大切なことは、赤ちゃんもママも一緒に食事を楽しむ事です!
離乳食の進め方や、スピードは1人1人違いますので、焦らずにすすめていきましょう。
◆いつから食べさせればいいの?
以下のポイントが当てはまるようになり、おおよそ生後5か月を過ぎる頃がスタートの目安になります。
・お子さんの首がしっかりと座っていて、支えがあれば座っていられる。
・母乳やミルクの間隔が3~4時間おきになってきていて、生活リズムも安定している。
・家族が食事している様子に興味をもってみている。
・食べたそうに口をモグモグ動かしている。
・よだれが出るようになる。
・スプーンを口に入れられる。
離乳食をあげるときは、赤ちゃんのごきげんがいいときにしましょう。比較的ごきげんがいい午前中がおすすめです。体調がわるいときや、眠たそうなときはやめましょう。
スプーンに慣れるのに1週間以上かかる子もいます。お気に入りのスプーンを見つけて、スプーンに慣れておくことも大事なことかもしれませんね。
◆何を食べさせればいいの??
「10倍がゆ」から始めよう!
離乳食として最初に与えるものは、消化がよくてアレルギーをおこしにくいお粥がおすすめです。
おかゆは、炊飯器でもお鍋でも電子レンジでも作ることができます。
【おかゆ作りのめやす】
〇お米から作る場合・・お米1:水10
洗ったお米の水気をきって鍋にいれます。
米大さじ2に対して、水300㎖を加えます。
最初は強火で、煮立ってきたら弱火でじっくり炊きます。
30~40分程で炊き上がります。そのまま冷めるまで蓋をして蒸らすとさらに余熱でふっくらと炊き上がります。
〇ご飯から作る場合・・ご飯1:水9
ご飯と9倍の水を鍋に入れて煮立たせます。
ご飯の場合は、15~20分程で炊き上がります。
★お粥が出来上がっても、すぐに食べさせずしっかりと冷ましましょう。
★冷めたら、1回分ずつ小分けにして冷凍しておくと便利です。
★冷凍したお粥は、1週間以内に食べましょう。
★炊飯器の、「おかゆモード」があれば、火加減の調節がいらないので楽ちんです。
◆どぐらい食べさせればいいの?
最初は、1日1回、おかゆ1さじからはじめてみましょう。
初めは、1週間を1セットにしてやってみて、1週間を目安にあげる量を増やしていきましょう。
※この時期の赤ちゃんは、母乳やミルクで十分に栄養がとれているので、食べる量を心配する必要は全くありません。
※喜んで食べてくれる日もあれば、全く食べてくれない日もあると思います。焦るのは禁物!大切なのは、赤ちゃんのペースに合わせてあげることです。
おかゆに慣れてきたら、「野菜」のペーストに挑戦!
じゃがいも、にんじん、かぼちゃ、たまねぎ、かぶをやわらかくゆで、和風だしなどでのばします。
ドラッグストアのベビーフードコーナーに、スティック型の和風・野菜だしの素が売っているので、使ってみるのもおすすめです。
~スタッフママさんより~
・沢山作って、小分けにしておくと便利だよ
・ママも食べて味見してみるのも大事だね
・うちの子は、かぼちゃ・かぶがお気に入りだったかな
・おかゆと、おかずを混ぜてもおいしいよね
おかゆや野菜に慣れたら、豆腐や白身魚などのタンパク質の食材を加えていきましょう。
※うどん、そうめん、食パン、バナナは食物アレルギーを起こしやすいといわれる食材です。
※食べさせる時は、少量にして反応をよくみましょう。
初めての離乳食の心配事はつきないと思います。
どうぞお気軽にご相談ください。