ミューザ川崎こどもクリニック
発達支援部門ここいくステーション

オープンしました

  • メインビジュアル1

医療法人社団育心会ここいくステーション|発達外来・心理検査・心理相談

医療法人社団育心会ここいくステーション|発達外来・心理検査・心理相談

NEW

こころと発達サポートスペース(ここいくステーション)がオープン!

心と発達をサポートする専用スペースを設け、落ち着いて診療や相談・支援をご案内できるようになりました。
専門の医師と心理士が多数在籍しています。

NEWS

お知らせ

STATION

       

施設概要

施設名
ミューザ川崎こどもクリニックここいくステーション
サポート
こどものこころと発達外来・心理検査・心理相談

診察

 
9:00-12:00
13:30-18:00

心理

 
9:30-12:00
13:30-17:30
初診は時間枠が決まっています。詳しくは「初めて(初診)の方へ」をご確認ください。
〒212-0014
神奈川県川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎1F
  • JR川崎駅西口デッキ直結

SERVICE

診療案内

こどものこころと発達外来

こどものこころと発達外来では、お子様の心と発達に関するご心配な症状をうかがい診察を行います。必要に応じて心理士*による評価や支援を行い、お子様の特徴をより詳しく把握したり、今後の対応や関わりの工夫をお伝えしてまいります。
お子様の発達は、経過を診ていくことも大切ですので、定期的に診察を行います。お子様が心身ともに健やかに過ごせるようお手伝いいたします。
こどものこころと発達外来は申込期間にGoogleフォームでのお申し込みのみとなっております。
お電話または受付窓口でのご予約はお受けできませんので、ご理解とご協力をお願いいたします。
再診の方の予約変更等は随時お問い合わせください。

●未就学のお子さま

  • ことばの遅れ
  • 発達の遅れ
  • 身辺自立がすすまない
  • 偏食・食事が心配
  • かんしゃく・こだわりが強い
  • 落ち着きがない
  • やりとりがしづらい
  • 集団生活が苦手・友達関係が心配
  • 発音の不明瞭さ・どもり(吃音)
  • チック・睡眠のトラブル
  •  など

●小・中学生

  • 集中力がない・じっとしていられない
  • 忘れ物が多い
  • 学校を休みがち・遅刻が多い
  • 友達関係が心配
  • 朝起きられない・睡眠のトラブル
  • 激しい癇癪
  • 食欲がない・痩せてきた
  • チック・抜毛
  • ゲーム・スマートフォン使用のトラブル
  • 勉強・読み書きが苦手
  •  など

心理検査・心理相談

心理士(公認心理師・臨床心理士)が在籍し、医師の判断のもと、必要に応じて各種心理検査、カウンセリング、育児心理相談などを行っております。
内容により自費のものがあります。当外来をご受診いただき、ご相談ください。

●主な検査一覧

  • WISC-V知能検査
  • 田中ビネー知能検査V
  • 新版K式発達検査2020
  • Vineland-II適応行動尺度
  • PARS-TR
  • STRAW-R標準読み書きスクリーニング検査
  •  など

●主な相談・支援内容

  • 検査後心理士相談
  • 心理カウンセリング
  • 育児心理相談
  • 発達に関する支援
  •  など

FIRST

初めて(初診)の方へ

当外来を初めてお申込みされる方、医師の指示なく前回の受診から半年以上経過している方は、該当の申込時期に申込フォームよりお申込みください。

申込期間 毎月1日9:00 から5日間(日曜、祝日の関係で申込期間が前後することがあります)
2か月後の月の初診予約申込みが出来ます。休診日の都合上、予約開始日が多少前後する場合がございます、ご了承ください。
変更になる場合は随時HPお知らせに掲載します。
対象年齢 中学3年生まで(初診時の学年)
申込方法 申込期間に「お知らせ」欄にて申込フォームのURLを掲載いたしますので、そちらからお申込みください。
お引き受けできる方には、メールにて初診予約日時、予約料のお支払方法をお知らせいたします。
ご多忙とは存じますが、ご予定を調整いただきますようお願い申し上げます。
※お申込内容により、お電話にて詳細を確認させていただくことがあります。
予約料 初診の予約確定に際し、予約料(\1,100)が発生します(返金はいたしませんのでご了承ください)。
お支払方法はクレジットカードとなり、指定期日内のお支払いをもって予約確定となります(詳しくは、当院からのメールをご覧ください)。
当日のキャンセルは予約料のご返金をいたしかねますのでご了承ください。
注意事項
  • 申し込みをされる方は必ず以下をご確認いただき、ご了承の上お申し込みください。
  • お申込みのみでは予約は確定しておりません。
  • メール送信日は、毎月の初診申込の「お知らせ」欄に掲載いたしますのでご確認ください。
  • やむを得ない場合に限り、ご予約は原則1度まで対応させていただきます。
  • 初回の診察は必ずご本人とご家族が一緒にご受診ください。
  • 治療上必要と判断した場合、他施設での加療・支援をご案内いたします。
  • セカンドオピニオンは承っておりません。他院通院中で当院の初診予約を取られた方は、初診時に紹介状をお持ちください。
  • 激しい自傷・他害、幻覚・妄想の症状がある方は設備上、お受けすることが難しい旨ご了承ください。
  • 主治医の指定・変更は受け付けておりません。
  • ご予約が取れなかった方には、個別メールにてお知らせいたします。申し訳ございませんが、次回改めてお申込ください。
  • 基本的には先着順にて受付いたしますが、施設の設備上の理由等お受けできない場合や、緊急性があると医師が判断した場合に順番が前後する場合がございます。

Return

再診の方へ

  • 当外来の再診は、お電話もしくはご来院の際にご予約をお取りください。
  • 予約変更をご希望の際は、お早めにご連絡ください。当外来のご予約は大変込み合っており、予約の前倒しは難しい場合があること、ご承知おきください。
  • 医師の指示なく、前回の診察から半年以上受診がない場合、再度初診の申込フォームからお申込み頂く必要がございます。お気をつけください。